今日は良いお天気でした。
カルガモもマガモも陸に上がって、ドングリなどを食べていました。


オオバンは完全に古墳の住人になっているようです。

今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳で、ハクセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ムクドリ、コゲラ、オオバン、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、スズメ、ドバト、キジバト、カラスでした。
今日は良いお天気でした。
今城塚古墳にオナガガモは珍しいなと思ったら、カルガモとともにトモエガモもいました。

このハシビロガモは迫力があります。

今朝の散歩で出逢った野鳥は、今城塚古墳で、ハクセキレイ、ウグイス、ヒヨドリ、ツグミ、コゲラ、オオバン、トモエガモ、カルガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、スズメ、ドバト、キジバト、カラスでした。
今日も暖かいお天気でした。
久しぶりにシメの群れがいました。

このお正月休みの散歩では毎回カワセミに出会うことがきました。

今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、メジロ、コゲラ、シメ、イカル、ツグミ、ホオジロ、モズ、カワウ、カイツブリ、アオサギ、コサギ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、スズメ、ドバト、カラスでした。
今日は、快晴です。ポッカポッカで途中で上着を腰に巻きながら、芥川山城趾と摂津峡を周りながら、13kmほどの散歩でした。
いつも通り、カワセミと出逢いました。

久しぶりにイソヒヨドリに出逢いました。

ジョウビタキもあちらこちらにいました。


今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川(摂津峡を含む)で、ユリカモメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、メジロ、コゲラ、カワセミ、カワウ、カイツブリ、コサギ、アオサギ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、スズメ、ドバト、カラスでした。
芥川山城趾で、ヒヨドリ、シロハラ、メジロ、アカゲラ、コゲラ、アオジでした。
今日は、曇り空ですが、比較的暖かい気候の中での散歩です。
今日もカワセミと2箇所で出逢いました。

大阪の鳥、モズです。先ほどのカワセミ同様にまん丸で可愛いです。

なかなかいいサイズの獲物をゲットしていました。

今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、モズ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、カワセミ、カイツブリ、ユリカモメ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、スズメ、ドバト、カラスでした。
今日は、元日です。そして、昨夜の雨とは異なり、雲ひとつない快晴です。
元旦からカワセミが現れてくれました。

陽気でアオジが飛び回っていました。

今年もユリカモメが飛来しています。

今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川で、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ヒヨドリ、カワセミ、モズ、カイツブリ、ユリカモメ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、スズメ、ドバト、カラスでした。

ヒドリガモ
撮影場所:芥川 撮影日:2016/01/01

コゲラ
撮影場所:山城跡 撮影日:2016/01/03

ユリカモメ
撮影場所:芥川 撮影日:2016/01/03

ホオジロ
撮影場所:芥川 撮影日:2016/01/23