2012/07/28

 暑い。。。蝉がうるさい。。。夏です。。。
 カイツブリの浮き巣は、大きく成長した草に占領させています。良さげな日よけになりそうですが、邪魔そうです。
風景
 カワラヒワの群れに遭遇しました。黄色の模様が愛くるしい。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川付近で、ツバメ、イワツバメ、カワラヒワ、ヒョドリ、セグロセキレイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、スズメ、ドバト、カラスでした。
 今城塚古墳では、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、ハクセキレイ、カイツブリ、スズメ、キジバト、カラスでした。
 

2012/07/16

 今日は、いい感じの晴れです。そして、少し風もあり、木陰は涼しさも感じました。
 先週末の大雨で、昨日の濁流程ではありませんが、まだ川は増水しています。そんな中、コサギたちは安全で餌(カエルやオタマジャクシなど)が豊富な田んぼに群れていました。
風景
 この天気を利用して、羽を乾かしていました。
風景
 青空をバックにしたハクセキレイです。頬が白いので、セグレセキレイではなく、ハクセキレイです。夏場はよく見なければ、解りづらい。
風景
 またもや浮き巣で抱卵のようです。浮き巣は雑草が生えて屋根のようで、意外と快適のようです?ここのカイツブリは、和歌山のアドベンチャーワールドのパンダのように子孫繁栄に大貢献です。
 というこうとで、今日はカイツブリの幼鳥の姿はありませんでした。そろそろ、親鳥に追い立てられて、独り立ちしたのかも知れません。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川付近で、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、スズメ、ドバト、キジバト、カラスでした。
 今城塚古墳では、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、スズメ、キジバト、カラスでした。
 

2012/07/15

 曇りですが、非常に蒸し暑い朝です。そして、所々で蝉が鳴いていました。もう、夏ですね。
 そんな中、久しぶりのゴイサギです。アオサギと並んでたたずんでいました。
風景
 そして、シジュウカラも目の前に飛んできました。チョッとどことなく弱々しさがあり、もしかしたら幼鳥かもしれませんね。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川付近で、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、モズ、シジュウカラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ゴイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、スズメ、ドバト、キジバト、カラスでした。
 今城塚古墳では、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、カイツブリ、カルガモ、スズメ、キジバト、カラスでした。
 

2012/07/14

 曇りです。散歩の最後には雨がポツポツ。
 カイツブリの幼鳥は、そろそろ頭の模様も無くなって大人の仲間入りをしなくはいけないのでは?
風景
 今日もドバトを撮ってしましました。このドバトは、アルビノかな?茶色が混ざっているので、違うような気がしますが、目が赤いので。。(でもハトはみな目が赤い?)。真っ白よりは美しく感じます。
 ちなみに、アルビノとは、先天的なメラニンの欠乏により体毛や皮膚は白く、瞳孔は毛細血管の透過により赤色を呈する個体です。 劣性遺伝や突然変異によって発現し、自然界で生存することは、極めてまれです。
風景
 カルガモの親子です。親ガモが周りに気を配りながら子育てをしていました。小ガモは5羽で、標準的かな?
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川付近で、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、ウグイス、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、スズメ、ドバト、キジバト、カラスでした。
 今城塚古墳では、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、コゲラ、カイツブリ、カルガモ、スズメ、キジバト、カラスでした。
 

2012/07/08

 梅雨の間の晴れ!でも雨雲っぽいのは所々にある。
 カイツブリは、雛も幼鳥らしくなってきました。もう直きに大人の中入りです。
風景
 ムクドリの幼鳥です。嘴と脚が黄色く、羽色は、ムクドリ成鳥に似て、そこからくっきりとしたグレーや黒を抜いて、ぜんぶ白〜褐色の濃淡に置き換えたような色です。
風景
 こちらのモズは食欲旺盛です。今日の獲物はバッタです。
風景
 普通のドバトです。でも何故か、清く・正しく・美しそうな、何となく魅力的なドバトでした。
風景
 今朝の散歩で出逢った野鳥は、芥川付近で、ツバメ、イワツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、ウグイス、カワセミ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、スズメ、ドバト、キジバト、カラスでした。
 今城塚古墳では、ツバメ、ヒョドリ、ムクドリ、カイツブリ、スズメ、キジバト、カラスでした。